マッシュスタイルから、アシンメトリー2ブロック♪一気に雰囲気変えちゃいました( *´艸`)

アシンメトリー2ブロック 前

今回のお客さんは、大学生です♪

気分転換の為、ガラッと雰囲気を変えたいってことでした^^

実は、おにぃちゃんの髪の生え方なんですが、マッシュ系のカットに持って来いの生え方なのですが、毎回おんなじ感じになるのが、もういいかなぁ~ってなってたみたいです(´_ゝ`)

髪の長さが一定の長さを超えると、ものすごく収まりが良くて、短いとものすごく髪が立つ生え方なんです。なので切る前にここの部分はすごく立つからねぇー、など最初に伝えておきましたよ^^ じゃないと切ってからびっくりしますからね♪

根元の生え方や角度など見ると、ある程度はわかります^^ たまに微妙で分かりにくい方もいらっしゃいますがね・・・。

マッシュ系になりやすい髪の場合は、見た感じのイメージは、あんまり変わらないんですよね↓。毎回どこのお店で切っても、パッとしない、変化があんまりない、(´・ω・`)しょぼーん っとなってします ><

アシンメトリー2ブロック 左前

横の髪はもの凄く立ちやすいので、切る場合は中途半端に切ると爆発してどうにもできない状態になるタイプなので、いきおい良く刈り上げ手前まで取りました、綺麗に切りすぎるとマリモちゃんみたいになるので根元からしっかり量を減らし、ふわふわな感じにしました。

あか抜け感を、求める場合は、ある程度は冒険の覚悟が必要です、なので今回はスタイルじたいをごろっと変えていきます^^収まりのいい髪は手入れは、楽ですが変化が凄く出にくいので、大まかに変えて行かないと変わった感がでませんので、右と左、髪の長さが全然違うようにしました。

スタイリング剤(ワックス、グリース)などを付けて、セットしてみたいとの事で、初心者でもセットが簡単なスタイルにしました♪

左右のバランスが均一のにならなくなるので、鏡を見て同じ感じってしなくても問題ありませんってか同じになりません( ´∀` )笑 だからバランスを気にしなくてもセットがあっという間に出来上がります^^

アシンメトリー2ブロック 左後ろ
アシンメトリー2ブロック 右

左と右 見比べると長さが全然違うのが、わかりますねぇ~♬左から見るとすごくスッキリとした見た目で、右は、おしゃれなおにぃさんですね、楽しいです。

右側のもみあげ付近は、2ブロックにして量感をごっそりと落とし見た目の重量感を取り除きました。左スッキリ右もっさりじゃねぇ~(笑)なので右もスッキリといっちゃいました♪

初心者でもスタイリングが簡単にセットができるアシンメトリー2ブロックです、今回使用したのは、ワックスのハードです(∩´∀`)∩

グリースもありなんですけど、最初はワックスでした方が簡単だと僕は思います、なのでスタイリングに慣れてきたら、グリースで大人っぽく仕上げるのもありかなっと思っています^^

しっかりとスタイリングのフォローもしますので、ご安心おぉー

ー\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です