黒髪からシルバーアッシュにロングヘアのブリーチ♪
こんにちはー。 おひさのファシナです(´▽`*)
今回は ハイトーンカラーの
シルバーアッシュ
です
ハイトーンカラーのシルバーアッシュってのは
ブリーチを絶対にしないといけない感じです(∩´∀`)∩
ブリーチなしでは、茶色がくすんだ感じにみえます
なので今日はブリーチ祭りですね^^
ロングヘアのブリーチは難しいので
気合が入ります
僕はブリーチが大好きなので
めっちゃ楽しみです
ブリチュウ バンザ~イ(∩´∀`)∩
髪に茶色っぽさが残ると透き通った感の
カラーにしにくいですね
茶髪の透き通った感でしたら、明るいカラーでできますが
あんまり色見がわかりにくいですけどね(∩´∀`)∩
全体はちょっとって
感じでしたらホイルワークで
表面にメッシュもありです♪
ちなみに今回は黒髪からスタートなので
まずはブリーチから始めていきます♪
ロングヘアのブリーチは
色の抜けムラができやすいので
緊張しまくりです(/ω\)っぽ テレテレ
ロングヘアの場合は
温度の加減で塗る順番をしっかり
考えて、しっかり色が抜けてきたのを
確認しながらお薬をつけていきます
根元は頭皮の温かみですごく影響が出やすいので
まずは毛先から塗っていきます♪
しっかりとベタベタ薬剤をケチらず
ぼっとぼとにいっぱい塗っていきます♪
言うの忘れてましたが、
トリートメントをブリーチの中に
混ぜてますよー♪
極力ダメージを抑えたいのでたっぷりと
配合しております
今回みたいに複数回ブリーチをする時は
絶対にトリートメントをいれます
2回以上カラーをする時は、
必ずトリートメントも一緒にして頂きます
(強制的なかんじですな(笑))
するとしてないでは、全然ちがうので
ビックリします(*´ω`*)
さてさて 中途半端のとこまで塗り終わりました↓
こんな感じで しっかりとブリーチを塗ってあげて
色が抜けてきだしたら
順番に根元に薬剤を付けていきます
毛先は体温の影響を全く受けないので
最初に塗っといても
後から塗っていく 根元に
一瞬で追いつかれます
根元の抜け具合は ウサイン・ボルト並みの速さで
ずばーーーんと 脱色します(≧◇≦)
例えるなら
100m ダッシュ
毛先選手 中間選手は 一般人の走る速さ
根元付近選手は 陸上選手並みの速さ
根元は ウサイン・ボルトやトッププレイヤーの速さ
毛先、中間選手が 70mくらいのところまで走ったくらいで
根元選手のウサイン・ボルトはスタートして
追いつくくらい 超早いです
またまた訳のわからん話をしてしまいましたねw
たまに脱線しますね
いやぁ~ もうしわけないどす
全体も塗り終わって、しっかりと色を抜いていきます
一回目のブリーチの時に
もしムラが出来てしまった場合は
すぐに対処しておかないと
のちに ぎゃーーっと
なります
綺麗にブリーチをしていても
一本 一本 髪の状態が違うので
抜けやすい所 抜けにくいとこがあります
2回目のブリーチの時に脱色具合の遅いところを
見極めてから
まずはそこからアプローチして
いきます♪
↓の写真は塗り終わった状態です
もうめっちゃ色が抜けていますが
ここから時間を置いていきんす
黒いカラークロスに
べたっと髪以外の所についていますね
テキトーなところがばれてしまいますね(*´ω`*)あっはっは
一回目のブリーチで
茶色の明るい感じ~オレンジ強めの金髪
になっていき
2回目からオレンジ強め~薄い黄色まで抜けて
いきます
その人の髪の太さや細さなどメラニン色素の濃さによって
抜け具合が変わってきます
今回は僕と一緒で細い髪なので
2回で黄色の髪まで色が抜けてくれました
太い髪の方でしたら
3回か4回はブリーチしないといけないです(´▽`*)
ブリーチもしっかり出来ました
2回のブリーチでこんだけ綺麗になりました(*´ω`*)
これだけ下地が出来上がったら
後はカラー剤を塗っていきます
皆さんが良くきいてると思うのですが
ブリーチってめっちゃしみる
とか
頭皮がホンマに痛いって言ってる方が
多いです
ほんのちょっとの気配りで
全然しみらないやり方があります
しみらないブリーチ
今回は頭皮をしみらないやり方で
やりましたよ♪
根元までブリーチをべたっと付けると
1回目のブリーチは何とも無くても
2回目のブリーチで
ぬおぉ~~って ぎょぇ~って
痛かったりします
ブリーチしてからのハイトーンカラーは
普段の毛染めの時より
ビリビリ来る感じでしみります
どれくらいしみるのかと言うと
足をバタバタしたりして 我慢したり
両手をぐっと握ったり、足を思いっきり
踏ん張って耐えたり
みんなざまざまな耐え方をする感じです
僕も昔に 先輩にブリーチをして貰った時に
ぎょぇ~ってなってました (´;ω;`)
たまらん くらい痛いのです
ブリーチしてからのカラーが好きだったので
いつも頑張ってましたが
耐えられへんくらい やばかった時が
あって そん時は途中で流して貰いました
めっちゃやばかったので (´;ω;`)
そんな経験からか
ブリーチをする時は
あの痛みと戦って明るくするか、やめとくかって
毎回 天秤にかけて
けっこう悩んでて
どうにかできへんかな~って思ってて
根元はつけらんようにしたら
いけんじゃねって (笑)
先輩に言ってやってもらうのは
なぜか言いにくくて
後輩ちゃんにお願いして
やってもらったら
おおぉ 大丈夫やん(笑)
でも、根元が微妙
う~んってなって
後輩ちゃんのブリーチするたびに
やり方を色々考えて
根元のきわきわまで
綺麗に脱色することができました♪
これはブリチュウには
とっても神がかった発見だったので
即採用して、安心してブリーチを楽しむことが
出来ましたよ(∩´∀`)∩
だいぶ前に姪っ子ちゃんが来た時に
ブリーチやった時に
こんなに痛くないブリーチ初めてで
そのあとのカラーがいつも
ヒぃ~ ひぃ~レベルやったからって(笑)
まったく痛くなかったの初めてやったから
めっちゃ喜んでました♪
一度でも痛い経験している人はめっちゃわかる感じですね^^
さてさて、今から
シルバーアッシュをいれていきまーす
ハイトーン透け透け感を欲しい感じ
なので、これで準備は整いました
結構明るい目なので
しっかり色を入れていきたいですねー♪
ぬりぬり ペタペタ
しっかり時間置いて
じゃじゃーって流して
えええええ
さっきは色が入ってたやん(´;ω;`)
ぎゃーっ 色が入ってない えーん
失敗しました (´;ω;`)
どうやらカラーの薬剤が明るすぎて
色が入ってなかったです
ピンチです 背中に汗 びっちょりです
やばいです
本気のごめんなさいしました。
おきゃくさんに時間はまだ大丈夫か
確認をとってから
もう1回カラーしていいですか?って聞いて
オッケー貰えたので、2回目のカラーです
次は濃い目です。
カラーはこの色にしたいと思って
そのままのカラー剤塗っただけでわ
きれいな色が入りにくいです
塗った薬がそのまま ポンって入ってくれたらいいのですが
そう簡単にはいってくれません
メインのシルバーアッシュを濃い目に作って
補色を多めに入れて、
染め直しをさして貰いました。
なかなか手ごわいのブリーチ+カラーです
色見がしっかり入ってくれてよかったです
色が入ってくれるとすごく ホッと
します(*’ω’*)
トリートメントがしっかり効いているので
ブリーチを2回したのに
触りごここちが サラサラです
トリートメントさまさまですね。
昔やってもらってた時はこんなにサラサラに
ならんかったです
しかもちょー パシンパシンになってた記憶が、、、。
明日は卒業式って感じだったので
綺麗に染まってくれてよかったです
↓の写真はエントランスで撮った写真です
店内で写真撮るより
照明がいい感じの光加減です
店内の照明よりいいかんじやないかぁ~
お店の照明 う~って感じですね^^
次の日 卒業式も終わって
次は謝恩会のヘアアレンジです♪
2日間 来てくれました
卒業式は、おもっきし黒彩をふって
誰にも分らん感じにして
謝恩会で バ~~~ンです
黒彩は 3回くらいシャンプーして
やっと取れました(笑)
これくらいのハイトーンカラーは
色落ちが ちょーマッハなので
シャンプーしてる時も気が抜けません(∩´∀`)∩
なので、シャンプーする時に
紫シャンプーを、大量に出して
青紫色の泡で 本気で黒彩を落としました
ちなみに ムラサキシャンプーは 1,500円でーす
ブリーチしてる人に必須アイテムです(^^♪
ムラシャンさいこー♪
シルバーアッシュの状態でのヘアアレンジでしたので
すんごい可愛くて綺麗やったです
メタリック感がハンパなかったです
きっと友達たちと
合流した時に さっきとちゃうやん
って反応されて そうです
黒から シルバーアッシュに
なってたら ふり幅でかすぎですねーー(∩´∀`)∩
おきゃくさんにも説明はしましたが
これくらいのハイトーンカラーをした場合
色持ちは、大体は一週間くらいで色が
無くなります
少しでも持ちが良い場合はムラサキシャンプーで洗うのを
オススメします
色が抜けていく感じを楽しむのも
ハイトーンカラーの醍醐味です(∩´∀`)∩
ブリーチに慣れてきたら
色落ちを見越して暗い目の色合いで
色が抜けていくのも
ファントミ的に アリ!! ←このセリフわかる人いてるかな(笑)
カラーは、難しいですが すごく楽しいです(∩´∀`)∩
ファシナトゥールでした(´▽`*)
よかったら、口コミ投稿もよろしくお願いします(´▽`*)
口コミがあると初めてのお客さんも安心できると思います♪
匿名で大丈夫ですぅ~。↓のリンクを付けておきます
写真をクリックすると口コミページにいきますよ
口コミ数が多いとお客さんが安心してくれますお願いします
https://www.facinatulu.com/2019/11/27/kuchikomi/