クレープ屋さん後の壁修繕と外壁塗装自分でしましたー♪(DIY)No2

前投稿の続きです。

前回は外壁を白塗りまでしましたよ^^

今回はオリジナルカラーの調合と計算式、境目のぼかし方について書いてます^^

写真など取り忘れていたので

手書きで書いたものをUPしています 分かりにくかったらすみません(●´ω`●) 

 

前回の投稿URL ↑ 素人塗装ですねん

 

前回は白ペンキ2度塗りまでいきました。今回は赤色を塗っていきます

 

 

元々の壁に色を合わせるってのは正直言って難しいと思います😭

 

なんで難しいというと、年数がたって紫外線や雨などで色が劣化しているからです。

 

太陽の紫外線で色素が薄れていたり、雨で少しずつ塗料が薄れていたりなど微妙にですが変わっていきます😑

 

元の塗料を業者に頼んでも、色番は同じでも、劣化した外壁の色とは合わないですね。

 

塗料屋さんのペンキの色も番数が同じでも原材料の加減で微妙に色が違うらしいです、僕はその違いがわかりませんが🤣🤣これは塗料屋さんに聞いた話です。

 

今回はね素人DIY

 

自分で外壁塗装する感じなので塗料屋さんのめっちゃいい塗料ではなく、コーナンに売ってるグレードの高い塗料を使いました。

 

お店の外壁塗装は、ウレタン系の塗料を使っていたので、同等のレベルを用意しました。

 

建物の大家さんの気持ちを考えるとちゃんとした物を使って仕上げた方が安心すると思い塗料はケチりません🤗

 

裏の説明がきには1回塗装でいけると書いてますが、そんなん信じてはいけませんよぉ〜。 

2度塗りせんかったらムラの元になりますのでここは絶対に気をつけましょう♪

 

スマホで外壁の写真をとって、

更に目立たない場所の塗料を削りとってセロハンテープでしっかり圧着(爪でぎゅっと)を用意して、お店で照らし合わせをしました

まぁー同じ色なんかあるわけないので、似たような色を探すのをおすすめします^_^

 

まず赤色の塗料を見て、写真と塗料削ったやつと照らし合わせて、色の違いを探します^_^

 

コーナンでみた赤色ペンキさんは鮮やかな赤色だったのですが、

写真と削った塗料見比べたら、少し赤が濃いですね。

 

このまま塗ると間違いなく新しく塗ったところが、違和感出ますね。

なので、同じメーカーの塗料を微量に混ぜて色を合わせていかんとあかん感じです。

 

赤ペンキさんは見比べると暗い感じなので、これは鮮やかさを出すのに黄ペンキがいるなぁーっとあと、紫外線の日焼けを演出したいので白ペンキを混ぜたらいけるでしょ😃って感じです。

 

暗さが欲しい時は紫や青や黒を使います、ネットなどで調べるとわかるのですが色相表を見て隣にある色を使うと色を作りやすいですね♪

 

今回の場合は赤に鮮やかさが欲しいのですが本来はオレンジを使うと調整しやすいですが、量がいるようになるので黄色でガツンと攻めます。

 

まずは木材などで、下地に白ペンキ2回した後に、作った色を

試し塗りして色味を見ます。

 

 

ここで色が合ったと思ったら、

次は壁用にオリジナルカラーを大量に作りますので

◯:□:△ の感じで比率を大体で計算しておきます

今回の壁の色は

赤ペンキ 50 に対して 黄ペンキ 5 白ペンキ 2

赤50:黄5:白2  って感じです

 

壁の面積によってペンキの量が変わるので

下地を塗った時のペンキの使用量をしっかりと覚えておき

下地を塗った時より少し多めに作っておくと

途中で足りなくなるという

トラブルが無くなります(´▽`*)

ギリギリでやっていくと

微妙に足りなくなった時

あと少し欲しくても 

同じ色は作れない為多めに作っておくのが一番です。

余ったら、一回目なのでラップとかして

乾燥しないようにしておけば問題なし(´▽`*)

 

これは、僕が美容室でヘアカラーをする時に

薬剤たりなくなる問題から学んだやり方です(∩´∀`)∩

美容師さんならこれめっちゃわかると思います^^

色んな薬剤混ぜて、薬剤の比率がややこしい場合は

同じ色を少量ではとてもじゃないけど作れないって感じです。

どうやったら 欲しい量の比率を調べるかというと

簡単な計算式を書いておきます 

参考になればぁ~~~っと

 

作りたい量に比率の合計を割り算すると 比率の1の量が出てきます

比率の1の量 ×比率分で 一個目の量が出てきます

全部の比率を計算したぶんを 足していくと 作りたい量が出てきます

分かりにくいかなぁ~ 少し数学ですね^^

僕はすんごい苦手です

 

例   塗料の比率 計算の仕方

 ↓計算式↓

今回は、

外壁塗装 一回分を350mlくらい 作りたい

作りたい量 = 350ml  350

比率の1を出す方法

赤ペンキ 50 黄ペンキ 5 白ペンキ 2

赤50:黄5:白2

 

50+5+2=57     57

 

350÷57=6.14、、、、、となりましたので

 比率の1を 6 で計算します。なるべく簡単にね。

比率の1を6とする 比率1=6ml

赤ペンキは 比率が 50 なので 50×6=300   赤300ml

黄ペンキは 比率が 5 なので 5×6=30     黄30ml

白ペンキは 比率が 2 なので 2×6=12     白12ml

 

300+30+12=342 342ml

350mlより 多く作りたいってなると 比率の1 を 6.5 や 7で計算すると

いっぱい作れます (´▽`*)  分かりにくいかもしれませんが

僕はこのやり方で計算しましたよぉ~♪

脳みそ すり減らしました。一日のカロリーを消費しました

 

後は目立たないところで、テスト塗りです^^

 

馴染めば オッケー◯

 

なじまなかったら ほんの少しずつ 黄か白を足して調整です(´▽`*)

ここは感覚ですよぉ~(笑)

 

ヘアカラーと違い その場で色が合ってるかわかるから

めっちゃ気楽です♪

ヘアカラーは、時間置いて染まってからしかわからないので

めっちゃむずいです(´▽`*)これマジ 

美容室で希望色出すのは本当に難しいので

あんまり攻めないでね(/ω\)💦

 

色を作れたら いざ外に行って外壁さんとにらめっこです

 

まず 目立たない場所に作った塗料を

ぺちょぺちょっと塗ってみます

 

色合いの確認 じーーーっと目視

 

少し 黄色が足りんかも

 

ここからは目分量です♪

 

少し足しては 混ぜ混ぜして 

 

また外に行って 目立たない場所にぬりぬり

 

あと少し ってところ

 

もう一回調整

 

色あせた感じが足りない 

 

白を少し足して まぜまぜ~まぜまぜぇ 混ぜ混ぜ混ぜぇ~~~♪

 

リベンジいこぉ~w

 

外壁さんたのみますよぉ~ w

 

ぬりぬり 

ぬりぬり 

 

色がばっちりやーーーーん www

 

来ましたね~~~(´▽`*)

 

これで問題なし

 

たっぷりと作っているので 

 

激しく塗っていきますよ~

 

塗装の境目から5cm内側から

20cm角で、急いで塗っていきますよ~(/ω\)

 

右手にハケを (片手剣)

左手に塗料入りカップを (盾)

 

モンハンの片手剣スタイルです☆彡

 

手数がものをいうスタイルです

 

細かく飛び散らないように 

 

凹凸部分の下から溝に塗料を押し込む感じで

 

塗っていき そこから 上から下に向かって

 

ハケでぺちゃぺちゃっと 

まずは 赤色ペンキを一回塗り 

 

なるべく 下地の白色が残らないように

 

気を付けてペタペタと 

 

確認の為 ガードしてバックステップしてからのジャストスラッシュ♪

 

はい 

 

私 モンハンの中二病ですw 

 

モンスターハンターNOWをやりすぎて 

 

完全に中二病です^^40歳です^^

 

バックステップは意味があります

 

塗面がちゃんと濡れているかのチェックです

 

近くで見すぎると全体がどうなっているか

 

見えにくいから 少し離れる感じです

 

通りすがりの人は 

 

何やってんやろ レベルですw

 

人目も気にせず バックステップからのジャストスラッシュですw

 

 

白い下地がしっかりと無くなっているかの確認は必須です

 

まぁ~塗れてなかっても 2度塗りの時点で修正かけて行けば問題

ないんですがねーーーー^^

 

この時も 凹凸部分に塗料をしっかりとため込む感じで塗っていくと

少しでも厚みを出して行けます( *´艸`)

一列目終わったら同じ要領で、手早く塗っていきます

隣の塗料が乾き出すと境界線にハケの線が入ってしまうので

手早く塗っていきます

全面塗れたら 次は、塗装の境目を塗っていきます♪

境目から5cmの部分をぬっていきます

 

5cm部分はしっかりと塗料をつけて

 

境目は塗料を薄塗りで

 

ギザギザに塗っていきます

内側から外側に向かって 

 

サッサっと表面をこする感じで

 

塗料を塗っていきます

 

長い線で20cmくらい

短い線で10cmくらい

適当に塗っていきます

 

ここで綺麗さはいりません

綺麗にしすぎると 元の壁と色がなじまないからです(´▽`*)

簡単な例えで言えば ホウキでサッサと掃く感じです

 

境目一周を全てこのやり方で塗っていきます♪ 

 

 

この時 ハケの強みを感じましたね

 

ローラーでこれはできないです

 

細かい線を作るのはムズイです

 

全部塗り終わったら

 

塗面が乾くまで 大体3時間くらい放置します🕒

 

 

3時間 放置してる間に

 

モンスターハンターNOWで歩きスマホタイムです♪

 

ちかくの大連続狩りで ジンオウガの尻尾をちょん切りに行かなくてわ💦

 

黒弓使って ちゅんちゅん 

 

前足狙って、転がるタイミングで

ジンオウガの横から前足狙って部位破壊

ころりんこ♪

尻尾の付け根に移動して

根元から真ん中狙って

SPスキルで 一発 ぴしゅ~~ん

 

尻尾ぶち~~~ん♪ ソロでも簡単尻尾ちょん切れw

 

なんで弓で切れるのか w謎の設定w

 

ランスをメインに使ってますがランスの方が確実に尻尾は切れますよー笑

ランスはちくちくと針で刺してるだけなのに尻尾が切れるwこれも謎w

レアアイテムは出ませんでしたwざんねんw

 

もしマルチハントで facinatulu って名前のハンターがいたら

 

気軽にフレンド申請してくださいねーーー(笑)すぐにオッケーしますよ^^

 

いつも脱線 ありがとうございます。

 

さてと、もう壁も乾いてきたかな~~?

 

どれどぉ~~れと 見に行くと 

 

が~~~ん ちっこい虫 くっついてるし(笑) 

 

塗装にはつきもの強敵 ランゴスタの乱入w

 

気にしてたらきりないし 乾いてから虫を取りましょ^^

 

 

壁が乾いたので、ランゴスタさんを塗料ごととり

 

まだ生きてたので、もう塗装面にくっついたら

 

だめよ~~~って 

足が赤くなってるの仕方ないw

キレイに取り除くと足がもげるのでw

おしゃれブーツw

 

では2回目 1回目の塗料を同じ配分で作って

微調整分も足して 混ぜ混ぜ出来上がり

 

まずはランゴスタさんの跡を消してしまおう 

 

一か所だけ ぺちょっと塗り 

 

また端っこから塗っていきまーーす♪

 

2回目は2度塗り目的なんですごく気が楽です

1回塗りを厚塗りで塗っても

 

白い下地が薄っすらと残ってる所があるので

お構いなしに塗っていきます♪ほぼ無かったけどね^^

 

2度塗りがプロの仕事って分かりますね^^ 1回塗りでは

出ない均一な赤色です。

全面塗り終わったら、境目のなじませ塗装です^^

 

しっかりとマスキングして塗ったりしてるのをネットみましたが

 

失敗するだけなので そんな塗り方しません

 

塗料の層が出すぎてなじまないからです(´▽`*)

 

2回目の境目はさらに元壁となじませる為

 

ハケを軽く持って、すぅ~~~っと

 

ホウキでやんわり掃き掃除です 

 

全部塗り終わったら、

 

後ろに10mくらい 下がって

 

全体的になじんでるか 

境目がハッキリと出てないか 確認します。

 

ツヤのなじませるのは、無理ですね^^

 

劣化してるツヤを表現するのは、僕には難しいですね(/ω\)

 

ギザギザに塗っているから ツヤがぼけて分かりにくくなっているので良しカナ

 

ハケを使っての細かい線も乾いてくるころには

馴染んで線も無くなってるし 

問題なし☆彡

 

 

後は乾くまで 虫さんが休憩しに来ない事を

祈り続ける感じですw自然相手は難しいですわw

 

ビニールつきマスキングを剥がして

ゴミは全て回収(´ー`) 

これで 何日かしてなんも無ければ完成です♪

 

 

前回の投稿 URL ですぅ~ ↓のん

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です